「2010年11月」日時の記事
-
-
たかがトイレットペーパーホルダー?!
ハイサ~イ!KIN金武☆キラキラ通信です。前回はトイレのハイビスカスクロスを紹介しました。全体的に写した写真はこちらです。↓↓↓沖縄ではトイレの床はタイルにするのが一般的だそうです。確かに親戚の家はどこもそうだわけれど、うちは本土風にクッションフロア(CF)にしました。アップの写真がないのですが、茶色でアジアンチックな草を編みこんだようなデザインになっています。これらは壁紙や床材を扱っているシンコールとい...
-
前夜祭
ハイサ~イ!KIN金武☆キラキラ通信です。沖縄の新築祝いとはヤギ汁をふるまうらしい。でもヤギはかなりクセがあり、食べれない人もいるので中身汁も作るらしい。そして、近所の人や親戚もたくさん呼ぶとか。そうするべきかとりあえず、伯父に相談しました。「はぁ、とっても大変だよ~あんたたちは本土の人だから本土のやり方でいいさ~」というわけで父の兄弟プラスその子供たち&本土からのゲスト6名というこじんまりしたお祝い...
-
-
ハイビスカスのクロス
ハイサ~イ!KIN金武☆キラキラ通信です。先日、沖縄で家を建てた前フリをし、↓コチラ新築祝いの為、本土から来てくれた友達に金武町の素敵なマンホールを見せた話をし、↓コチラ次は門の話で、それから表札の話もあるなやっと家の中に入り、新築祝いの話して...と、このまま順序通りににアップしていくと、本題の家づくりの記事はめっさ先になるやん∑ヾ( ̄0 ̄;ノそんなん、どーでもええねん早よ、ちっとは役に立つ情報書かんかいっ沖...
-
金武町ま~さむんフェア
ハイサ~イ!KIN金武☆キラキラ通信です。沖縄から帰って来てすぐに、会社の慰安旅行があり、実は昨夜、長野県より帰宅しました。椰子の木に海の風景、そして、この時期でも昼間25度を体感後すぐに紅葉(やや終わり気味でしたが)と山の景色、思ったより暖かったとはいえ、底冷え~~の信州。いやぁ~日本って素晴らしい同じ時期に旅してもこんなにも違った風景を見ることができるのですね。南北に長い国でよかったよ、ニッポン!(...
-
-
にふぇーでーびる!
ハイサ~イ!KIN金武☆キラキラ通信です。沖縄より戻って参りました。楽しかった数日間が終わりいつもの日常が始まってしまいましたがそのいつもの日常には、沖縄のオウチというまた新たなヒトツが加わった感じですコレ、大事ですねということで!新築祝いのため、お客様を迎えるにあたり家の前を掃き掃除しているときに 発見 金武町へは何十回となく来ていますが今までなんで気づかなかったんだろう金武町のマンホール田芋の絵が描...
-
-
誕生日プレゼント
ハイサ~イ!KIN金武☆キラキラ通信です。両親@金武町、妹@関東と私@関西が沖縄で会うのは実に今回初めてのコトで、滞在中に誕生日を迎える甥っ子のために今日は誕生日プレゼントを買いにプレゼントは!The 阪神タイガースグッズ妹も旦那さんも特に野球に興味なしなのに、甥っ子熱狂的なタイガースファン不思議です。なぜに?!ことの始まりは野球チップス。買えども買えどもタイガースの選手のカードが出てこずきっと、大阪の...
-
まさかの....
ハイサ~イ!KIN金武☆キラキラ通信です。あれ?更新お休みじゃなかったの?と思いきやまさかの捻挫↓でも、あまりに痛くて病院に行ったらまさかの↓骨折幸い、私ではなく、友人のコトなのですがこれが全く関係ないとは言えず。実は彼女、今回の新築祝いの参加者の1人。旅立ち前に骨折かいっ(笑)なんてこったいしばらくギブスがとれそうにない松葉杖ついてますでも「金武町へは這ってでも行くから~~!!」と、元気なコメントくれ...
-
-
ハイビスカス☆邸
ハイサ~イ!KIN金武☆キラキラ通信です。 WELCOME ハイビスカス☆邸の門柱のシーサーは笑ってます桂三枝師匠風に言うといらっしゃ~い!(笑)うちに遊びに来てくれる皆様が、まずはこの門柱のシーサーを見て、ぷぷっと笑って頂けるように。そして、うちの中に入ると、リアルなシーサーが笑わせてくれます。そう、母です(爆)(シーサーなんて言うと怒られる)実は昨年の10月から、家づくりをしてきました。一年がかりで先月末に...
-
-
今から製作
ハイサ~イ!KIN金武☆キラキラ通信です。本日、出かけていた帰りに手芸屋さんにて生地を購入ハワイアンの生地はたくさんありましたが、値段とデザインの二点からコレだ!!と選んだものがこちらです!輸入物の生地ですが、1m480円。白いプルメリアがとても素敵です急いで仕上げないといけないため、今からミシンで製作しますさて、一体ワタシは何を作るのでしょうかKIN金武☆キラキラ通信でした。...